【技術】JAXA、LNGエンジン基礎技術を確立、NASAの性能上回る


1 :おばさんと呼ばれた日φ ★2012/07/05(木) 21:03:34.12 ID:???0

宇宙航空研究開発機構JAXA)は、汎用性のあるLNGエンジンの実現に向けた基盤技術の研究開発で目標を達成したと発表した。
政府は2010年3月、将来の国内外のロケットの推進系や軌道間輸送機などの推進系としての適用が見込まれる
「汎用性のあるLNGエンジンの実現に向けた基盤技術の確立」を目指した研究開発を進めることを決め、JAXA
中心となって研究開発を続けてきた。
JAXAでは、LNG推進系の利用可能性の拡大が見込まれる3〜4t級へ小推力化したエンジンを設計、試作した。
燃焼試験では有害な振動は発生せず安定に燃焼した。さらに推力10t級エンジンの開発では、獲得した技術が
幅広い推力レベルへの適用可能であることを確認、LNG推進系基盤技術の汎用性を実証した。
推力10t(約1MPa)級エンジンからの高圧燃焼化に向け、カギとなるアブレータの耐久性にかかるデータを取得した。
加えて要素試験(アブレータ高圧耐久性データ取得試験)で、米国のアブレータエンジンに迫る4MPa程度まで
対応可能なことを確認したほか、エンジン燃焼試験では3MPa弱まで確認した。これによってエンジンの小型化に
つながるLNGエンジンの高圧燃焼化に目処が付いた。
燃焼効率は96%(推力10t級エンジンで91%)を達成し、開発着手時の目標性能は94%)を上回ることを実証した。
ロケット上段や軌道間輸送機などへの適用に向けて必要な再着火などの高機能化技術データも取得した。
基盤研究として、燃焼試験に対応した数値解析、噴射器エレメント可視化試験により、燃焼に関する解析技術・
可視化技術を向上した。これら燃焼性能の大幅な向上の達成により、高機能、高性能なLNGエンジンに関する
基盤技術を獲得できたと、している。

また、宇宙空間を模擬した環境での試験では、初めて実機サイズのLNGエンジンを使って高空燃焼試験を実施した。
試験結果の比較により、高精度にノズル性能予測が行えることを確認、耐熱性などノズル設計における技術データを
取得できた。NASAの実績以上のエンジン性能を達成できたと、している。

JAXAでは国際的な優位性を持つ日本のLNG推進系技術をさらに確固たるものにするため、今後、設計技術の向上
などの基礎的な研究を実施する。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120705-00000024-rps-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120705-00000024-rps-bus_all
27 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:13:41.33 id:za6YUi2A0

>>1
戦闘機用の推力14tクラスの国産エンジンもどさくさまぎれにJAXAに開発してもらうってのはどう?
45 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:16:38.59 id:CcXRqQh60

>>27
そう言えば、JAXA極超音速機の実験をオースツラリアとかでやってたよね。
180 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:43:03.23 id:XRnj6y6M0

>>26,39
個体燃料エンジンは完成済み。
自作固体燃料エンジンを使ったロケットを量産しようとしたが、
ストップかけられてる。
286 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:11:32.69 ID:78/1HIxYO

>>1
こういった技術力が日本に戦闘機開発させない理由だろうね。
日本に世界最強の戦闘機を作られたらアメリカの軍需が…
342 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:35:18.97 id:lUC27X/q0

>>1
え?
LNGロケット挫折と聞いてたけど、できたの?
ブラフじゃなくて本当なら大したものだが。
3 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:04:46.13 id:MLxQxSEo0

生活保護を停止して、その金をヒッグス粒子アトラスグループや、スパコンJAXAに振り分けろ
6 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:07:00.79 id:krz/2G880

どれだけ予算を削っても無駄だなwレンホー
11 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:08:10.49 id:LOiGdX490

未だこの段階なのに、これでロケットの現物作ろうとしてたってんだから笑える
28 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:13:41.65 ID:6oY7uery0

JAXAがんばれ!
あと中韓人は絶対に立ち入らせないでね
29 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:13:44.19 ID:5RtV0oGX0

LNGエンジンの開発はちゃんと続いていたのか
それは良かった
38 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:15:54.25 id:Rlj3a6dE0

成功したの!
民主に仕分けで予算大幅カットされて
もう研究開発打ち切りになったかと思っていたわ。

39 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:15:59.58 id:Bu9U+Exq0

LNGエンジン
スターリングエンジン
イオンエンジン
魔改造の世界をマジ逝ってるw
で、なんで固体燃料エンジンがないの?
196 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:46:00.84 id:Rgdl48bR0

>>39
無かったわけじゃない。
はやぶさを打ち上げたM-Vロケットというのがある。
392 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:58:14.63 id:q4AS5UAS0

>>39
世界最大の固体ロケットは日本のMV
53 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:18:44.39 ID:8+Xn9bRK0

これサヨクが「軍靴の音」って言い出しかねない技術?
76 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:23:31.15 ID:5RtV0oGX0

>>53
それは、固体燃料エンジンの方でしょうね
アメリカも妨害してきそうですね
86 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:25:17.15 id:baXWVpEl0

>>76
固体燃料ロケットはミューロケットとかありました。
開発当時、社会党に徹底的に妨害され、ミンスに遂に廃止された
110 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:29:28.49 id:q3KZkGKR0

>>86
イプシロンロケット開発中だぞ
ミューロケットはでかすぎて固形燃料の利点を生かせないとか何とか
498 :名無しさん@13周年2012/07/06(金) 00:18:02.62 ID:10ycW4dk0

>>86
ミューロケット潰したのはJAXA自身だろw
JAXAっつーか宇宙開発事業団の連中
ついでにはやぶさ2もなw
72 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:22:53.66 id:vqCQV3U20

そういや、はやぶさ2の資金の寄付を募ってたっけ?
88 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:25:30.38 id:yYhIWdNq0

LNGエンジンとGXロケットは分けて考えなきゃ駄目
GXは紛れも無い糞ロケット
中止して当然
89 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:25:44.95 id:c2XKL6OW0

ロケットエンジンは国産できるのに
なぜ戦闘機用ジェットエンジンは造れないのかね?
113 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:29:36.08 id:QTyDr6Jk0

ホントか?予算なんてさんざん削られて、
事実上中止なのかと思っていたんだが。

127 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:33:17.20 ID:0E5FBJzq0

GXロケットって民主党に仕分けされた奴だな。
ようやく推進系にメドが付いたか。
134 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:34:28.08 ID:3ABs0kYbP

ゴミ政府に予算削られるに2000ペリか
144 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:36:03.95 id:cNh0a7eU0

心神のエンジン作れや
177 :ナナシー ◆7Z771Znye6 2012/07/05(木) 21:41:16.17 id:Ke30CJ20O

>>144
だよね。
ロケットエンジンが出来て何故ジェットエンジンが駄目なのか?

科学が弱いおいらにはサッパリ判らん。

146 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:36:36.54 id:VFtNlQZm0

LNGだったら扱い楽だし。
車載式ロケットランチャの開発も始めないとな。
173 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:40:47.53 id:q3KZkGKR0

GXエンジンってF35戦闘機みたいに、にっちもさっちも行かなくなってたって聞いたのに
174 :家政夫のブタ2012/07/05(木) 21:40:51.96 id:H8jJfcEU0

生活保護の3.7兆円をJAXAにあげたら、火星で基地でも作るんじゃないか?w
火星人は日本人だった。www
268 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:05:39.08 id:eP6kQhDe0

>>174
日本人には、予算が潤沢になると、訳の分からない天下り法人を作り始める習性がある。
175 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:40:57.81 id:aue9dIIg0

やっぱ時間かかるよなあ。戦闘機のエンジンもそう短期間じゃ無理だろうなあ。
188 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:44:43.30 id:HqnszYdJ0

軍用としては
灯油ロケットは、ジェットエンジンと燃料を共通化できるから
巡航ミサイルのブースターや終末加速ロケットに好適である
空対空ミサイル用としても、スクラムジェットエンジンの
ブースターとして好適(燃料が共通化できるから)
推力数t程度なら、軍用の対艦・対空ミサイル用に売れると思うけどね
※但し、ジェット油燃料+腐食抑制剤入り赤煙硝酸に改造せねばならない

236 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:56:57.97 id:zLHxVgDx0

>>188
灯油ロケットって、フォン・ブラウンのF-1か?
216 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:50:55.77 id:OsIM3WoW0

国から予算削られたり苛められまくってんのに何で成果出せるんだ?

234 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:55:31.26 id:pts14vg/0

この技術を国産戦闘機に転用ってできないの?
237 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:57:12.25 id:H23mbLAaO

イプシロンロケットはどうなった?
244 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 21:58:45.76 id:CIOsYYGP0

>>237
開発中。
最初のロケットで、惑星望遠鏡を打ち上げるとか・・・
255 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:01:16.55 id:rIBnyiQ20

ロシアのエンジン技術にかなわないから
NASAを超えて自己満足か
これだからつくばは はやぶさチームより志が低い
259 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:02:00.56 id:nIBKKV2r0

ナフサじゃダメなんですか!!
R4
273 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:07:20.55 ID:1AEtnSlG0

>>259
ケロシン推進系は選択肢としては悪くないと思うよ
280 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:09:32.82 id:baXWVpEl0

>>273
悪くはないけど、残念ながらJAXAはもうやらないだろうな
とは言え、民間企業で研究できるところも無さそうだ
287 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:11:36.09 ID:1AEtnSlG0

>>280
完成されたシステムに「開発予算」は出にくいからな・・・
JAXAが欲しいのは技術じゃなくて「開発予算」だもんな
298 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:18:22.41 id:swulFL/r0

>>287
一段目に使えばメリットがあるのだが
完成させるのに予算が途方もなくかかるので
アメリカもでかいのは持っていないのよ
301 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:19:44.29 ID:1AEtnSlG0

>>298
どうせ金かが掛かるなら比推力が高い水素推進系の方が得だもんな
263 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:03:50.82 id:hrUap4zG0

H2Aのロケットが今より小さくなるのか。胸が熱くなるな
推力はどんくらい違うの?
290 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:15:05.80 id:RyRqclGX0

確実にチョンの30年先を行ってるな
294 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:16:18.58 id:baXWVpEl0

>>290
チョンは自力じゃロケット作れないし、30年後だって作れませんよ?
日本人全員に、早いうちに謝罪したほうがいいんじゃね
293 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:16:15.26 ID:0vey6JqX0

なんか良く分からないけど噴射口のカバー?が
ツルツルで違和感があるw
297 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:18:17.94 id:baXWVpEl0

>>293
このカバーを、ノズルスカートと言います。見た目通りの名前w
307 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:21:02.97 ID:+FsWVxZk0

汎用性=量産性=核弾頭
あ〜、また隣が騒ぎ出すよ
こりゃぁ参ったな
308 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:21:24.25 id:iJ9u8pLg0

日本も軍事で儲けることに舵を切るべき。家電だ車だいくら売っても軍事関係で
ごっそり取り返されるからな。本当にいいカモだよ。いい加減脱却しないと。
314 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:23:46.99 ID:2KtV9+tS0

>>308
アメリカやEUもだが「だめアルヨ」「だめだニダ」の反発もあって厳しいかも
真っ先に後者の国は売れなくなるからw
325 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:27:29.02 id:RCq/deH60

>>314
じゃあ軍事部品と紙一重の物を作るしかないかな
たまたま組み合わさったら驚きの効果的な
336 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:32:01.41 id:EczbfMs20

>>325
例えばぴったり291に書かれているイプシロンロケット
そのままミサイル発射システムに使える
315 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:23:53.34 id:qvoSZxzsP

じゃあサターンロケットより遠くにいけるようにウラヌスロケットとなずけようw

340 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:33:31.04 ID:gg+wxinH0

GXの開発にさんざん予算つぎ込んで結局出来たのはエンジンの基礎技術だけ
それで誰も責任追求されないんだから気楽なもんだ
345 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:36:31.77 id:CIOsYYGP0

>>340
GXの時とは、方法が全く違う。
GX・・・低圧燃焼で簡素な作りを目指した。→失敗
今回・・・高圧燃焼で高性能を目指した。→成功

362 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:41:15.16 ID:1AEtnSlG0

>>345
> 今回・・・高圧燃焼で高性能を目指した。→成功
それだったら最初から水素系で良い
比推力が劣る分を簡素な作りで軽く作る予定だったのに・・・
368 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:45:31.16 id:CIOsYYGP0

>>362
>それだったら最初から水素系で良い
LNGの方が、水素より扱いやすいし燃料代が安く付くからだろ。
>比推力が劣る分を簡素な作りで軽く作る予定だったのに・・・
実際にトライしてみたら筋が悪かったんだろ。

370 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:46:58.41 ID:1AEtnSlG0

>>368
> 実際にトライしてみたら筋が悪かったんだろ。
で、結局水素推進系と変らないくらい複雑で重くなっちゃった
軽くて安いロケットって本来の目標は既に破綻している
376 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:49:43.90 id:CIOsYYGP0

>>370
ソースが見つかったわ。
GXロケットの屍から「希望の芽」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20110817/222106/?rt=nocnt
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20110817/222106/?rt=nocnt
358 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:39:50.96 id:QBJE31aD0

ここで無駄になっても構わないくらいの覚悟で
何倍もの予算でもつけてやれば一気に伸びるんだろうが、やるわけ無いか・・
371 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:47:27.61 ID:8w/DJzQOO

シーッ!NASAの性能上回るとか言うんじゃないっっ!
またH2ロケットみたいに謎が多い連続失敗することになるぞっ!

383 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:52:39.11 id:HqnszYdJ0


炭化水素系ロケットならば
「常温で数週間、燃料・酸化剤入れっぱなしでいい」
「常温常圧で液体」
と言うメリットを追及すべきで、LNGは中途半端に思える
ケロシンはそんなに難しいのか? 着火にヒドラジン使えば
北朝鮮ソ連でも成功させているのに?
400 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 23:00:50.05 id:swulFL/r0

>>383
ケロシンヒドラジンより燃焼させるのが難しいそうな
スプートニク以前にソ連は結構苦労して開発してる
404 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 23:03:03.49 ID:1AEtnSlG0

>>400
そりゃヒドラジンは触媒にぶつけるだけで勝手に燃焼するからな・・・
酸化剤と適切に混合して燃やす2液式とは大違いだ
395 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 22:59:34.08 id:ycjvIYH90

JAXAの予算は10倍にしていい
ただし朝鮮人に技術を渡すな
406 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 23:03:32.07 id:XUt3iUYyO

アビオニクスとかは大丈夫なんだろうな?
412 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 23:07:01.76 ID:1AEtnSlG0

>>406
それ以前に上に乗っける燃料タンクの開発が破綻しています
420 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 23:10:28.76 id:swulFL/r0

>>412
そっちは大丈夫じゃないかな
たぶんガス押し式は止めただろう
432 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 23:17:40.80 ID:1AEtnSlG0

>>420
> たぶんガス押し式は止めただろう
通常のタンクに戻したらタンクが重くなる・・・
で、LNGの比推力の低さを軽量化で乗り切る目論見が潰えた
447 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 23:24:20.12 id:swulFL/r0

>>432
高圧燃焼化してるしターボポンプ式にしたと思うんだがな
エンジンは複雑になって重くはなるだろうが
与圧しないんだからタンクは軽かろう
451 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 23:27:00.42 ID:1AEtnSlG0

>>447
> 高圧燃焼化してるしターボポンプ式にしたと思うんだがな
それでは水素推進系と大して変らない
軽く安く作る目的が破綻しています
> 与圧しないんだからタンクは軽かろう
与圧しなくてもLNGタンク内は十分に加圧されています
つまりどっちにしろ頑丈に作らないとダメです
472 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 23:39:24.17 id:swulFL/r0

>>451
君の頭はGXの複合材LNGタンクの開発が失敗したところで止まってないかね?
水素エンジンに対するLNGエンジンの優位性に対してはその通りだと思うが
燃料タンクの開発は破綻せんだろ。たぶん
478 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 23:55:44.96 ID:1AEtnSlG0

>>472
つーか既に破綻しているだろ・・・
重い通常タンクじゃまともな打ち上げ能力が残らないし
480 :名無しさん@13周年2012/07/06(金) 00:00:30.20 id:HqnszYdJ0

>>478
まあまあ、「常温常圧で液体の炭化水素」ならば、加圧タンクにしなくても
いいじゃないか(w
482 :名無しさん@13周年2012/07/06(金) 00:02:30.63 ID:6HBNYN/20

>>480
要するにケロシン推進系ですね?
確かGXロケットの1段目はNK-33を使う予定だったんだよね?
484 :名無しさん@13周年2012/07/06(金) 00:08:02.95 id:XrYUghpI0

>>482
ベースはNK-33でも、酸化剤に混ぜるタンク腐食抑制剤とか、
ケロと赤煙硝酸の燃焼制御については、軍事機密だから、当方で研究せねばならん
だろうと思うし、「ソ連で手垢がついた灯油より目新しいLNGをやりたい」
という変な色気を出さなければ
炭化水素系ロケットはICBMだって作れるのはソ連が実証しているからね
488 :名無しさん@13周年2012/07/06(金) 00:11:20.77 ID:6HBNYN/20

>>484
> 炭化水素系ロケット
燃料を「炭化水素系」でひと括りするのはやめれ
408 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 23:04:51.53 id:D87qhEzi0

NASAの職員がJAXAの予算を知って「クレイジーだ!」って吃驚したらしいね・・・。
こんな低予算でこれだけのものが作れるなんて常識じゃありえないらしいよ・・・。
411 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 23:06:53.67 id:swulFL/r0

>>408
ときどき失敗して低予算のつけが回ってくるんだけどね
413 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 23:07:36.16 id:w4ziuil60

>>408
NASA「いや、プロジェクトの一般予算じゃなく、JAXA全体の年間予算を教えて」
JAXA「え?それで全部だけど?」
NASA「・・・」
416 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 23:09:57.12 id:lUC27X/q0

>>408
日本ってのはな、とんでもない低賃金で働いてる人たちが支えてるんだよな。
アニメーターなんて奴隷みたいな低賃金だというのは散々言われてるが。
むしろ高給の連中ほど役に立ってないんじゃないか?
424 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 23:11:33.59 id:BXpHWp0mi

>>416
つうか、もうちょっと予算つけろよって思う(ーー;)

421 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 23:10:44.07 id:pU5fF7bC0

>199
民主党の予算振り分けが間違ってるんだよな
防衛予算として、情報収集衛星は予算を作るべきで
宇宙開発は別個の予算じゃないと、とてもじゃないが、防衛も開発もやっていけない
共倒れを狙ってるとしか思えない予算の振り方だ
443 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 23:23:21.02 ID:0e20u3mk0

>>421
これでまた民主党の公開仕分けショーの面子を潰したということでまた予算削減に
ならなければいいけれど
431 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 23:17:15.42 id:baXWVpEl0

民主党工作員は無能しかいないのか ミンスは予算けちりすぎだな。
いや、この予算も税金からか… けちっていいや。
438 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 23:20:03.86 id:QFNfUkAh0

ロケットエンジンは造れるのに、ジェットエンジンは造れない不思議。
449 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 23:25:40.35 ID:/cRvlIC+0

LNGエンジンの高圧燃焼化に目処が付いたってだけじゃないか
ところでなんで液化天然ガスエンジン開発してんだ
458 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 23:29:28.35 ID:1AEtnSlG0

>>449
ロケットエンジンを低圧燃焼で軽く作れば
比推進力の低さをカバーできると考えたからです
476 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 23:47:45.49 id:HqnszYdJ0


まあ、安いロケットについては
金のない国が編み出したロケット というのも参考になるかもよ?(w
477 :名無しさん@13周年2012/07/05(木) 23:53:11.78 id:HqnszYdJ0

北朝鮮がやったみたいに
旧ソ連の技術者をスカウトできれば、研究期間と、予算を大幅節減
できそうにも思うな(w
481 :名無しさん@13周年2012/07/06(金) 00:02:00.40 id:vKBGrwqn0

なんで外部の人間がタンク開発の内情とか知ったかできるの?
スパイ?中の人?
485 :名無しさん@13周年2012/07/06(金) 00:08:26.99 id:GVJFJrBN0

>>481
LNG 複合材 タンク」で検索してみれ
490 :名無しさん@13周年2012/07/06(金) 00:12:55.19 id:vKBGrwqn0

>>485
金属タンクに移行を検討って書いてあるけどなんかダメなのか?
492 :名無しさん@13周年2012/07/06(金) 00:14:49.22 ID:6HBNYN/20

>>490
金属タンクだと重くなる
重量増加は比推力の劣るLNG系にとって致命的事態だ
まぁ水素系でも重量は必死に削っているけどな
487 :名無しさん@13周年2012/07/06(金) 00:10:20.94 id:RnGS8VPMP

出来上がったらその技術は、只で韓国に渡します
民主党です
497 :"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q 2012/07/06(金) 00:17:43.72 id:HOy4JMzN0

>>487
出来合いのロケット一つ満足に打ち上げられないとか、
頭おかしいだろ、あの連中。